私たち「LIAISON OFFICE」は
異なる分野の企業の架け橋として、
プロジェクトの企画・提案・運営など
一連の流れを構築していく事業組織です。

私たち「LIAISON OFFICE」は
プロジェクトの企画・提案・運営など
一連の流れを構築していく事業組織です。

事業内容
「コト」と「モノ」を創造できる強み。
クライアントやスポンサーが持っている「コンセプト」や「アイディア」を
的確に理解することで”見えないもの”から”カタチある物”へと創造し、新たなる事業の展開へと繋げています。セールスプロモーションという枠組みの中で、
VMD企画・グラフィックデザイン・イベント・オリジナルノベルティ製作・
映像配信などの多岐に渡る分野のツールを駆使し、お客さまの願いを実現する
サービスを手掛けております。

「コト」と「モノ」を
創造できる強み。
クライアントやスポンサーが持っている「コンセプト」や「アイディア」を的確に理解することで”見えないもの”から”カタチある物”へと創造し、新たなる事業の展開へと繋げています。セールスプロモーションという枠組みの中で、VMD企画・グラフィックデザイン・イベント・オリジナルノベルティ製作・映像配信などの多岐に渡る分野のツールを駆使し、お客さまの願いを実現するサービスを手掛けております。

事業実績
経営理念
代表挨拶
「人が喜び、驚き、感動するモノを作りたい。」
この願いを現実のものにするべく常に技術力の向上を図り、
無駄のない働きで効率性を向上することを心がけています。
また課題に対しては素直に受け止め迅速に対応していきます。
培ってきた経験に+αで、固定観念に捉われない柔軟な考えを
取り入れ新しい道を開いていきます。
弊社のシンボルマークは橋をモチーフにしており、事業を通し
企業と企業、人と企業、社会と企業などいったように存在する
すべての繋がりに相乗効果を生むパイプ役となり、社業を通じ
社会に貢献して行きたいという願いが込められています。
代表取締役社長
諸沢 薫

「人が喜び、驚き、感動するモノを作りたい。」この願いを現実のものにするべく常に技術力の向上を図り、無駄のない働きで効率性を向上することを心がけています。また課題に対しては素直に受け止め迅速に対応していきます。培ってきた経験に+αで、固定観念に捉われない柔軟な考えを取り入れ新しい道を開いていきます。弊社のシンボルマークは橋をモチーフにしており、事業を通し企業と企業、人と企業、社会と企業などいったように存在するすべての繋がりに相乗効果を生むパイプ役となり、社業を通じ社会に貢献して行きたいという願いが込められています。
諸沢 薫

会社名 | 株式会社リエゾンオフィス |
---|---|
資本金 | 300万円 |
代表者 | 代表取締役 諸沢 薫 |
設立 | 2013年2月4日 |
所在地 | 〒311-4153 茨城県水戸市河和田町5006 |
連絡先 | 029-257-3035 |
社員数 | 4名 |
加盟団体 | 水戸商工会議所 水戸市商工会議所青年部 水戸観光協会 |
主な取引先 | イオンモール株式会社 イオンリテール株式会社 イオンディライト株式会社 公益財団法人いばらき文化振興財団 株式会社Oaraiクリエイティブマネジメント アクアワールド茨城県大洗水族館 |
会社名 株式会社リエゾンオフィス |
---|
資本金 300万円 |
代表者 代表取締役 諸沢 薫 |
設立 2013年2月4日 |
所在地 茨城県水戸市河和田町5006 |
連絡先 029-257-3035 |
社員数 4名 |
加盟団体 水戸商工会議所 水戸観光協会 水戸市商工会議所青年部 |
主な取引先 イオンモール株式会社 イオンリテール株式会社 イオンディライト株式会社 公益財団法人いばらき文化振興財団 株式会社Oaraiクリエイティブマネジメント アクアワールド茨城県大洗水族館 |

企画・提案スタッフ
雇用形態 正社員 |
---|
業務内容 施設内の装飾やイベント、グッズ、広告の企画・提案・運営イベント実施日の現場管理グッズや印刷物・装飾などの見積依頼・発注 など |
給与 月給20~30万円 + 諸手当 |
勤務時間 シフト制 実働8時間 |
勤務地 茨城県水戸市河和田町5006 |
制度 試用期間3カ月 / 昇給・賞与あり / 交通費規定内支給(月2万円まで)営業手当 / 職務手当 / 残業手当 / 深夜手当 / 社会保険完備 / 各種研修制度あり週休2日制 / 夏季休暇 / 冬期休暇 / 有給休暇 |
応募資格 40歳以下の方/普免所持(AT限定可) /基本的なPCスキル接客経験がある方、趣味が多い方歓迎 |
採用の流れ 書類選考→面接→採用 |
お問い合せ
ご連絡